- 八重山・石垣諸島への旅
- 切支丹信仰の地教会めぐり
- 春風に誘われて
- 上野恩賜公園の桜散策
- 根津神社のツツジ
- 神田祭り
- 浅草・三社祭
- 富岡八幡宮例大祭
- 御苑の花菖蒲
- 青森のねぶた祭り
- 秋田・竿燈まつり
- 富岡八幡宮例大祭 <
- 旧古河庭園
- 上総まほろば祭り
- 秋色の高尾山の風情
- 上野東照宮ぼたん苑
- 千鳥ヶ淵界隈の桜を散策
- 神代植物公園・花の散策
- 所沢ゆり園
- 上総十二社祭り
- 秋の風景 昭和記念公園
- 晩秋の平林寺
- 師走浅草の散策
- 春景の醍瑚寺
- 富士花鳥園
- 千葉公園 大賀ハス
- 天保八角神輿の引退
- 隅田川の水辺散策
- 北鎌倉秋の彩り
- 二の丸庭園の菖蒲
- 歳末・浅草寺羽子板市
師走浅草の散策
【浅草羽子板市】師走の17〜19日に、浅草寺境内で開かれる羽子板市は浅草の風物詩として有名です。羽子板市の起源は、古くは「邪気を跳ね返す板」として女の子の成長からを願う風習からきている。現在のような浅草の羽子板市は明治中期、毎年歳末に行われる。
江戸末期、当時流行の歌舞伎役者の舞台姿の似顔絵を貼り付ける様になってからは、江戸の女性の爆発的な人気を集め、殊にその年の当り狂言の人気役者の羽子板がずらりと並んだ浅草観音の羽子板市には、江戸中の女性が胸をときめかせて出かけたと云われている。 撮影場所 = 台東区浅草界隈 |
手動の時には、下の写真をクリックして下さい。